2022年 10月back number

フレンズ「楽しかった園外保育 ~秋の鬼怒川へGo!~」

2022/10/25

こんにちは♪

空にはトンボが飛び交い、すっかり秋らしい季節となりました。

コロナの影響により延期になっていた、夏休みの園外保育。秋休みを利用してついに行くことが出来たので、今回はその様子をたっぷりとお届けします!

 

心配していた天気も、朝から気持ちのいい秋晴れ

バスはまず、おかき工房へと向かいます。ここでは、おかきを製造している様子が見学できたり、種類豊富な商品から自分の家族にピッタリなおかきのお土産を選んだりしました。

次は、下今市駅の中にあるギャラリーや転車台を見学。本物のSL、カッコイイ!!

だいや川公園でおいしいお弁当を食べた後は・・・

今回の目玉、DL大樹での鉄道旅!!いろいろな景色を楽しみながら鬼怒川温泉駅を目指します。

DLから降りたつと、駅前の広場には足湯が。みんなの足もサッパリ♪

 

そこからバスで3分の所にあるのが、鬼怒楯岩大吊橋です。怖がる子がたくさんいるかなぁと思っていたのですが、意外にも軽快に渡りきることが出来ました。これも足湯パワーのおかげ?

最後に訪れたのは「とりっくあーとぴあ」。ここでは、まるで平面に描かれた絵が立体になるような楽しい写真を撮ることができます。子どもたちの迫真の演技がまた面白い!

今年も、思い出盛りだくさんの楽しい旅となりました。

またひとつ、フレンズの絆が深まったような気がします(*^^)v

「アゲハのように」(はな組編)

2022/10/25

こんにちは♪

天高く馬肥ゆる秋。いかがお過ごしですか?

今回は、夏の終わりから初秋にかけてのはな組(3歳児クラス)の子どもたちの様子をお届けしたいと思います!

 

8月の頃、アゲハ蝶が幼虫からサナギになるまでは見届けたものの、2回も羽化を見逃してしまったはな組さん。しかし、そんな事ではくじけません。その後も再々チャレンジして「今日は緑になったね!」「サナギはどこに居るのかな?」と観察を続けていました。

このサナギ、実は10月を過ぎても羽化せず…。チャレンジは来年まで持ち越しかな?

 

9月、コロナの感染対策として年齢別の活動が増える中、普段のコーナー保育が出来ない代わりに、各年齢のお部屋に絵画、造形、絵本、モンテッソーリ教具、体育などのコーナーを設定して活動をしていました。

造形コーナーでは、シール貼りや折り紙でのきのこ制作を楽しんでいました♪

ハサミでの活動にも意欲的に取り組んでいます。線の上を切っていくのは、難しいけど面白い!みんなとっても真剣です。

 

モンテッソーリ教具のコーナーでは、日常教具の他に色画用紙を使った三つ編みや縫いさしのお仕事に挑戦しています。

三つ編みは色画用紙を赤、青、黄色、と折る順番が分かると自分でスラスラ。「できたでしょ?」と見せてくれます。出来るようになってきたので、細めの色画用紙で好きな色を使ってやってみようかな、と考えています。

ある女の子は、自分の髪の毛を見て、「これ、ママがやってくれたの。おんなじだね」と自分で作っている画用紙を見てうっとりとしていました。

 

縫いさしにも挑戦!印の所に自分で目打ちで穴を開け、毛糸用の針で毛糸を通していきます。

保育者と少人数でお仕事していきます。針を出したところの隣に刺して、とルールを伝えると、とても真剣に行っています。次は私がやりたい!と順番を予約するほど毎日行列のできるお仕事です。

晴れた日は園庭で思いっきり楽しみます!

太鼓橋も真ん中まで進むと、上手に方向転換をすることができます。出来たら挑戦カードにシールを貼っていきます。出来る事が増え、どんどんシールが溜まっていますね♪

お外にあったオシロイバナを使って、色水遊び。綺麗に色が出たね!

初めてのすり鉢、すりこぎ、漏斗に興味津々です。今度は種でも遊ぶことが出来る、と白い粉を握りしめています。

保育者が持って来たとちのみを観察しました。「どんぐり??」「くり??」

とちまるくんのCDを見て「あー似てるね」「頭が一緒!」と大発見です。

前回ホームページでお届けした頃よりも、自分たちでやりたいことを選んで参加したり、少し難しい内容をじっくりと取り組んだりと出来る事が増えています。

顔つきもますますお兄さん・お姉さんらしくなってきました。

羽化を待つアゲハのように、さらなる進化を楽しみに、芸術の秋を満喫したいと思います♪

 

「ナイトアドベンチャー!」(つき組編)

2022/10/14

こんにちは♪

今回は、8月下旬に行われたつき組(5歳児クラス)園児たちの「ナイトアドベンチャー」の様子をお届けしたいと思います!

元々はお泊り保育として開催していた行事でしたが、コロナ感染拡大防止の観点から、ここ数年は日帰りに変えての開催となっています。

当日は昼から様々なイベントを開き、恒例の夜の探検ではどんな探検をしたいか、子どもたちが毎年話し合って決めています。

さっそく、どんな冒険をしたいか尋ねてみると・・・いろいろな意見が出ましたが、最後は「恐竜がいい」と盛り上がって一致団結!

なるほど。ジュラシックパークみたいな感じかな?

じゃあ探検に行くのには何が必要だろう?

「帽子」「双眼鏡」「探検バック」「地図」などいろいろ意見がでました。その中で子どもたちが作り始めたのは、帽子・バック・そしてTシャツ!(?)

まずは帽子から。折り紙を手でちぎったりして1枚ずつ糊付けしていきます。

次はオリジナル探検バッグ!「キラキラにしたいの」

そしてTシャツ。自分の顏を描いてみたり、かっこいいデザインにしてみたりと、みんな思い思いに仕上げていました。

オリジナルTシャツが完成!みんなセンスありますね~

その他、双眼鏡なども手作りした子どもたち。準備はOKかな?

「これで恐竜と戦うんだ!」

「オシャレでしょ~?」

 

そしていよいよ迎えた当日。

まずは夕食に使う食材を「スーパーやまぐち」で購入。といっても、コロナ感染対策のために園のホールに急遽つくられたお店なんですけどね。「やまぐち」はもちろん、理事長先生の名前です(笑)

「さあさあ、いろいろ売ってるよ~」と可愛らしい店員さんの声。

大賑わいのスーパーやまぐちでした。食材はぜんぶ揃いましたか?

では次のイベント、スイカ割り!「もっと右~!」「いや左~!」いろんな声が飛び交います。

棒が見事に命中し、まっぷたつに割れたスイカ。みんな、やったねー!!

さあ、次は・・・夕食をみんなで作ります♪

「ねえねえ、ピーマンの種とれる?」「包丁は猫の手で切るんだよ」いつもよりちょっぴり大人に見えた瞬間でした。

自分たちで作った美味しい夏野菜カレーとポパイサラダ、デザートのフルーチェを堪能した子どもたち。

さあ、いよいよ夜の冒険に出発です!!

「おや、紙になにか書いてあるぞ!」みんなワクワクしながら前に進みます。

おっと、とつぜん原始人が攻めてきた?!

いや、隣のクラスの先生でした 笑

そんな感じであっという間に夜は更けていき・・・最後はナイアガラ花火でフィナーレ☆

みんな、楽しかったね!

保育園で過ごす最後の夏は終わりましたが、きっといい思い出になったことでしょう。

今日は、地域交流でおいも掘りに出掛けたつき組園児たち。大きいお芋がたくさんとれて大喜びでした。その報告はまたいずれ。