2018年 8月back number

あそびの様子(8月)

2018/08/29

まだまだ暑さが続いていますが、サロンに遊びにきているお友だちはお庭で砂遊びをしたり、水遊びなどをして元気いっぱいに過ごしています。

8月は「ナースのおはなし」や「大きくなったかな?(身体測定)」などのイベントがありました。

今回のナースのおはなしは個別に行いました。皮膚トラブルや育児、発達に関すること等々、利用者のほとんどの方が相談されていました。

身体測定は暑い中、多くの方がいらして身長・体重を計っていました。お子様の成長を確認できるのは嬉しいものですね♪

23日は、淑徳大学のサークル「でんでん虫」の皆さんによるパネルシアターや手遊びを、保育園の園児たちと一緒に見て楽しみました。

9月は「おまわりさんのお話」や「食育出前講座」「体を使って元気にあそぼう」などのイベントを予定しています。おまわりさんのお話ではパトカーとの写真撮影もありますよ!

是非お越しください♪お待ちしております。

お泊り保育(つき組)2日目

2018/08/25

つき組さんのお泊り保育、2日目の様子をお伝えします。

起床時刻は朝6時。みなさん、おはようございま~す!

お着替えを済ませて体操をします。まだ少し眠い様子のお友達もいましたが、よく体を動かしてすっきり目が覚めました。

さあ、目が覚めたらお散歩に出発!

小学校の周りをぐるっと一周します。「ここ、運動会をやった小学校だよね!」「朝顔がきれいだよ!」といろいろな気づきがありました。

お散歩から帰ってきたら、しっかり手洗い、うがいをしていよいよ朝ごはんの準備です。

お腹すいたね!

それではみなさん、いただきまーす♪

ごちそうさまをしたら、いよいよお迎えの時間。

お荷物の整理をして、お迎えが来たお友だちから帰っていきました。

お泊り保育を楽しく過ごし、またひとつお兄さん・お姉さんに成長した子どもたち。お疲れさまでした!

お泊り保育(つき組)1日目

2018/08/25

朝からドキドキ、わくわくの月組さん。

とても楽しみにしていたお泊り保育がいよいよ始まりました!どんな2日間になるのでしょう?

 

みんながお昼寝している時間・・・

月組さんは2グループにわかれて、夕食のサラダに使う材料と翌日の朝に飲む牛乳を買いに行きました。

何を買うか覚えているかな?

お買い物は無事終了!

次はスイカ割り。

右だ!左だ!みんなで大盛り上がり!!

おそるおそる前へ進み・・・えい!

ひびは入ってもなかなか割れません。

無事に割れました~!

その後は宝探しのバッグ作り。

みんな時間をかけて素敵な絵を描いていました。

さあ、エプロンと三角巾を身に付けて夕食作り開始です。

サラダとおにぎりを作りました。

給食室の先生の説明を聞いて、レタスをちぎり、きゅうりを包丁で切ります。

斜めに切るのは結構難しい・・・

おにぎりは自分でご飯の量を決め、好きな具を入れました。

うめとこんぶが人気でした。

いよいよ夕食の時間です。

みんなと食べる夕食は格別です♡

おなかがいっぱいになったら、お庭に出て花火。

「きらきらしてきれいだね~」と大喜びでした。

さあ、1日目最後のイベントです。

とっても楽しみにしていた・・・宝探し!!

いつもと違う雰囲気の保育室にドキドキ・・・

みんなで協力して宝物を探します。

楽しい時間を過ごすことができた子ども達。

歯を磨いてシャワーを浴びて、みんなで仲良くおやすみなさ~い☆

 

つづく・・・

夏休みの学童たち

2018/08/24

夏休みを満喫中の学童フレンズ。

8月3日(金)には皆でバスに乗って、足利方面へと園外学習に行ってきました。

まずは、名草交流館でイワナのつかみ取りや竹鉄砲の制作体験と水遊び。自分たちで捕まえたイワナの塩焼きの味は格別でしたね!

その後、日本で最も古い学校として知られる足利学校にて論語の素読を体験しました。講師の話を真剣に聞く様子がとても印象的でした。

 

8月8日(水)、うさぽん団によるバルーンアート体験を行ないました。みんな、カラフルな風船に興味津々。風船が割れないかドキドキしながらも、素敵な作品を一人ひとり作ることができました。

記録的な猛暑が続いた平成最後の夏。そんな中でもフレンズは元気いっぱい!

日々成長していく皆の姿を、これからも傍で見届けたいと思います。

8/5 「宮っ子パレード」

2018/08/24

8月4~5日にかけて盛大に開催された、宇都宮市恒例の宮まつり。

市内の保育園・幼稚園の子どもたちが参加する「宮っこパレード」は5日の夕方に行なわれ、当園からも月・雪・花組の有志が参加してきました♪

例年にない猛暑にも負けずに、元気いっぱい楽しく参加することが出来ました。

まずは待機場所に集合し、出番をまつ子どもたち。ワクワク、ドキドキ!

さあ、いよいよ行進開始!保護者の皆さんと一緒に大通りへと進み出ます。

スタンバイOK!みんなで楽しく踊りましょう♪

みんな、たくさんの観客の中で思いっきり踊れましたね。 お疲れ様でした♪

尚、当日の様子は明日(8月25日)発行のうつのみやタウン情報誌『もんみや』9月号でも紹介される予定です。どうぞお楽しみに!

7/28 「夏まつり」

2018/08/14

少し遅くなりましたが、7月28日(土)に開催された夏まつりの様子をお届けします♪

例年は午後からの開催でしたが、今年度は午前中の開催となり、内容も新たにスタート!!

台風12号の影響で、普段は園外を練り歩くお神輿担ぎが急遽室内になったりとアクシデントはありましたが、悪天候の中でも子どもたちは皆元気いっぱい。台風を吹き飛ばしてしまう勢いで保育園の夏祭りを楽しんでいました。

保護者会役員の皆様のご協力によるお神輿担ぎや、年齢ごとに分かれての盆踊りの他、おまつり広場では金魚すくいやくじ引き、輪投げ等のゲームが盛りだくさん!

また、かき氷やラムネ、ポップコーン、フランクフルト、焼きそばなど、お祭りらしい食べ物や飲み物でお腹もいっぱいになりましたね♪

連日記録的な猛暑でイベントを中止するニュースなども流れてきたりと、どうなることかと思いましたが、こまめに休憩や水分補給を行ない、とても楽しい夏まつりとなりました。

来年こそはお外でお神輿担ぎできるかな~?

来年の夏まつりもお楽しみに!!

2018年8月の催し

2018/08/06

こんにちは♪

子育てサロンとまつりの8月のイベントは下記の通りです。

ぜひ遊びにおいでください。

 

【 8月のイベント 】

1日(水)ナースのお話(終了しました)

8日(水)バルーンアートを体験しよう!

22日(水)大きくなったかな?《 身体検査 》

30日(木)バースデーの集い

 

※ 詳細はサロンまでお問合せください。

※ スケジュールは都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

あそびの様子(7月)

2018/08/01

みなさん、こんにちは♪

7月は七夕集会やベビーオイルケア講座などのイベントを開催しました。

七夕集会では、園児と一緒にブラックパネルシアターによる七夕のお話を聞いたり、自分で作った短冊などを笹に飾り付けたりしました。

7月11日より、水遊びがはじまりました。

今年は暑い日が多いので、たくさん水遊びが出来そうです。お座りができるお子様から1、2歳児までとても気持ちよさそうに水遊びを楽しんでいます。

水遊びが出来ない日には、園庭でシャボン玉をしたりして楽しく過ごしています。

 

8月はナースのおはなしや、バルーンアートなどのイベントを予定しています。

バルーンアートはプロのパフォーマーの方をお呼びして行ないます。この機会に是非体験してみてはいかがですか?

もも組(1歳児クラス)の夏。

2018/08/01

毎日暑い日が続いていますね!

もも組でも水遊びが始まりました。プール開き直後はシャワーで汗を流すだけの日もありましたが、いよいよ夏本番の暑さとなった今は、元気よく水遊びを楽しんでいます。水遊びが始まってすぐの頃は、いつもと違う場所に戸惑ったり不安な表情を見せる姿も見られましたが、最近は遊び方にも慣れ、顔に水がかかっても平気なお友だちが増えてきました。

まだまだ真夏の厳しい暑さが続きますが、水遊びでの気持ちよさを感じながら楽しく安全に行い、健康に過ごしていきたいと思います。

水遊びで大好きなのは、バケツに汲んだ水をジョウロやタライの中にジャーっと入れる事!段々に大胆になり、自分のお腹に思い切りジャーッ!とかかっても声を出して笑っています。

水遊びも集中してくると真剣な眼差しであけ移しを楽しむ姿も見られます。お水をこぼさないようにと真剣そのものです。

 

水遊びの後は、お部屋で水分補給をしてさっぱりした表情で絵本・ブロック・小麦粘土…

それぞれに好きな遊びでゆっくり過ごしています。

夏休みが始まりました

2018/08/01

いよいよ、待ちに待った夏休み!

7/26(木)、栃木農業振興公社ならびに株式会社北研のご協力により、学童のための食育講座を開催しました。

テーマは「シイタケの栽培」。

育ったシイタケを収穫して、調理して食べてみると・・・美味しい!

普段は苦手な子どもたちもいましたが、みんなおいしく食べることができました。今は自分たちでシイタケを育てています。

他にもプール遊びやカブトムシの観察など、夏ならではの遊びを楽しんでいます♪

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症対策をしっかり取りながら、毎日を楽しく過ごしたいと思います。