保育園photo

「あっという間の1年間」

カテゴリー:保育園

こんにちは♪

今年度最後の投稿です。

1年間、本当にいろいろな事がありました。今回はその中から、たんぽぽグループでのエピソードをお届けしたいと思います。

たんぽぽグループは、2~5歳児の異年齢児による縦割りグループです。当園では、この縦割りグループが生活の基本単位になっています。

 

ちょうど1年前の4月、進級に伴うグループ替えで初めてたんぽぽグループに来たお友だちや、新しい担任にまだみんなドキドキしてました。

ある日、たんぽぽグループのみんなで何か食べ物を栽培しようという話になりました。図鑑などを見ながら、何を育てたいか話し合っていると、

「ポップコーンを育てて、夏祭りのときに他のクラスのお友だちに食べさせてあげたい!」

と熱く語ってくれたO君。みんなもその思いに賛同し、ポップコーンを栽培することになりました。

 

 

「早く芽がでますように・・・」とお願いをしながら種を植える子どもたち。

それからは、毎日登園するたびに「先生、芽が出たかな?」と確認するお友だちもいたりして、グループの中に共通の話題ができました。

 

直接プランターに植えた種がたくさん発芽をしたので、間引きをしました。

「抜いちゃうのはかわいそう・・・」

「抜いた葉っぱ(苗)、持って帰ってもいい?」

美味しいポップコーンを育てるためには必要な工程であることを伝えると、「美味しいポップコーンになってね」と残った芽に願いを込めていました。

 

 

一つの苗にいくつかのポップコーンの実がなりましたが、栄養を集中させるため一つだけ残して収穫しました。

「とうもろこしみだいだね」「毛がふさふさだね」と興味津々です。

 

 

7月のある日。すっかり成長したポップコーン。

「葉っぱが枯れちゃったね」などとみんなでじっくり観察した後、いよいよ収穫することに!

収穫後の片付けも自分たちで頑張ります。

「おおきなかぶみたいだね!」と言いながら、力を合わせて抜いていました。

 

それからしばらく経って、2月のある日。

ずっと乾燥させてきたポップコーンの実をポップコーンメーカーに入れて、ついにポップコーンづくりに挑戦することになりました。

陽子先生の説明を受けながら、機械のスイッチをオン!

結果は・・・焦げただけで弾けませんでした。

「あれ~?!」

機械がおかしいのかもしれないと思い、今度は市販のポップコーンの種を購入して再度挑戦。

結果は・・・今度は見事に弾け、みんなの笑顔も弾けました!

 

 

「最初にやったのと何が違ったんだろう…」

4・5歳児のお友だちを中心に、どうして1回目は弾けなったのか話し合いました。

「種が少なかったからだよ!」

「ポップコーンメーカーの熱が低かったからだよ!」

「ポップコーンメーカーの回転数が少なかったからだよ!」

原因は結局分かりませんでしたが、みんな自分なりの考えを発表していました。

 

何はともあれ、出来上がったポップコーンを試食してみることことに。

「噛んだら中身がふわふわしていて、おいしかったー」

「まわりがカリカリしていたー」

ポップコーンの美味しさに満足した様子の子どもたち。

苗植えからはじまりほぼ1年がかりで行ってきたポップコーンづくりは、成功はしませんでした。でも、みんなで一生懸命育てたり、一緒にポップコーンを食べた思い出が、ちょっとでもみんなの心の中に残ってくれると嬉しいなー♪

 

さあ、間もなく進級してグループ替えです。

今度はどんな縦割りグループになるのかな~?今から楽しみです!