2022年 8月back number

「自分でやりたい!!」(そら組編)

2022/08/29

みなさん、こんにちは!

今回は、私たち「そら組(2歳児クラス)」の様子を画像と共にお届けしたいと思います。

ところで、みなさんにとって、2歳児クラスの子ってどんな印象ですか?

一般的には「乳児の最後のクラス」と捉えられていますが、当園では、2歳児クラスの子どもたちを「幼児の入口」と位置付けています。そして、2~5歳児のクラスを幼児組と呼び、この幼児組4年齢による縦割り保育を実施しています。

そう、2歳児クラスって、乳児のような幼児のような・・・と~っても不思議で楽しい子どもたちの集まりなんです♪

 

毎日ワクワクドキドキ♡がたくさんのお友だち。やりたい遊びを自分で見つけて、じっくりと取り組んでいます。

 

縦割りグループでお兄さん・お姉さんと過ごすことによって刺激を受けた子が、さらに同年齢の子たちにも刺激を与え・・・身支度や日常生活に必要なことにも「やってみたい!」「自分で!」と挑戦する姿が多くの場面で見られています。

 

日々の教具遊びなどで様々な動きを身につけ、手や指先を使う事も上手になり、制作活動にも興味津々です。

夏祭りの日には、お祭り気分でヨーヨー作りをしました。自分で作ったもので遊ぶと気分も格別です♪

 

そして、暑い夏ならでは!の水遊びも大好きです。ジョウロやバケツ等を使ってのあけ移しの表情は、こぼさない様にと真剣そのもの。スプリンクラー玩具からの水が止まると、スプリンクラーを覗き込み「何で出ないのかなぁ?」「まわすと出るんじゃない?」とスプリンクラーの中心をぐるぐる回転してみたり…科学的な芽もしっかり育っています。

 

 

お友だちと関わって一緒に遊ぶこと、生活することの楽しさを味わい始めたそら組さん。

これからも、心も身体もすくすく大きくなりますように・・・☆彡

工事のお知らせ

2022/08/12

子育てサロンとまつりをご利用のみなさま

 

いつもお世話になっております。

さて、8月下旬よりサロン1階玄関の改修工事を実施いたします。

工事期間中もサロンは開館しておりますが、いつも出入りして頂いている扉は使用できませんので、保育園の出入扉からお入りください。扉はオートロックが掛かっているため、お手数ですが扉右側にあるインターホンを押して頂き、係の者が出たら「サロン利用です」とお知らせください。

工事期間中はご不便・ご面倒をお掛けしますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。

 

サロンスタッフ一同

7・8月のイベント(サロン)

2022/08/12

みなさん、こんにちは♪

お盆休みで今日あたりから会社がお休み、という方も多いのではないでしょうか?

が、コロナ感染の急拡大により、「今年こそは!」とせっかく計画していたご実家への帰省を変更した、という方もいらっしゃるかもしれませんね…。そんな時は気分を変えて、何かリラックスできる事をしたいものです。

さて、今回は7月と8月前半のイベントについてのご報告です♪

 

【7月のイベント】

6日(水) 「七夕制作とお楽しみ会」

七夕制作では、天の川にシールを貼ったり、織姫と彦星の顔を描いたりして可愛らしい飾りを作ることができました。シール貼りは、並べてみたり重ねて貼ったり、個性を感じられました。集中してたくさん貼れ、短冊にも思いを込めてクルクルと描くことができました。

お楽しみ会では、たなばたさまの紙芝居を見聞きしたり、歌を歌ったり、短冊の色についてのお話を楽しみました。

自分で作った飾りと一緒に笹もお持ち帰りいただきました。皆さまのお願い事が叶いますように・・・

 

20日(水) 「バースデーの集い」

7月生まれのお友だちは3名でした。お誕生会では、名前や誕生日、名前の由来などをお聞きしましたが、いろいろな思いや願いが込められていてとても素敵でした。お誕生日の歌をみんなで歌い、ペープサートのケーキのろうそくを消したりしてお祝いしました。

手づくりのバースデーカードも喜んで頂けました。

 

【8月のイベント】

3日(水) 「ナースのおはなし」

4組の方にご参加いただきました。園でいつも子どもたちをみているプロの看護師と個別で相談できる機会という事もあり、健康面のことだけでなく、幅広いジャンルの相談をされていました。

相談後は、皆さんホッとした表情をされていました。

 

10日(水) 「大きくなったかな」

今回も乳児用・幼児用の身長計と体重計を準備し、測定しました。身長・体重ともに上手に測れていました。測定結果を紙に書いてお渡ししました。お子様の成長を喜ばれていました。

 

 

これからも楽しいイベントを準備してお待ちしています。是非、お気軽にご参加ください♪

【8月後半のイベント予定】

24日(水)「バースデーの集い」 11:00~11:30 

31日(水)「やさいのおはなし」 10:30~11:00

 

また、9月にも

「モンテッソーリってなあに?」

「敬老の日に向けての製作」

「体を使って元気にあそぼう」

「バースデーの集い」

などのイベントを予定しています。そちらもお楽しみに!

 

 

はじめてご利用される方へ

開催日は、平日月曜から金曜日の午前(9:00~12:00)と午後(13:00~15:00)です。

現在コロナ感染対策として、午前・午後共に5組ずつの事前予約制となっています。

予約時間は、前日の13:00~16:00、当日9:00~10:00です。

車や自転車で来館の方は、園駐車場をご利用ください。

「成長のしるし」(あやめグループ)

2022/08/12

みなさん、こんにちは♪

私たち「あやめグループ」は、1歳児クラスの中でも月齢の比較的高い子を中心とたグループです。進級して4ヶ月が過ぎました。

今はまさに夏本番!毎日記録的な猛暑が続いていますが、いかがお過ごしですか?

子どもたちは暑さに負けず、毎日元気に遊んでいます!!ここでほんの一部ですが、その活動の様子をご紹介したいと思います。

7月の七夕集会。お願い事が叶いますように・・・

7月の夏祭り(前編)では、あおむしのお神輿をみんなで引きました。

水遊びはワクワクしちゃう!

カラフルな風船をたくさんふくらませて、メルヘンの世界へGО!

以上、日頃の遊びの様子をお伝えしました。

毎日楽しそうな子どもたちですが、最近ではこの年齢特有のイヤイヤ期もあり、自分としての気持ちが芽生え、何でも自己主張したり、その時々で気分が変わったりすることがあります。

これも成長のしるし。失敗しながらも「自分で出来た!」という経験をたくさん積み重ねることによって、大切な「自己肯定感」の土台を築き、少しずつ自分をコントロールする術を学んでいってくれたらと思います♪

「自分らしく過ごせるように」(すみれグループ編)

2022/08/12

みなさん、こんにちは!

私たち「すみれグループ」は、0歳児クラスの月齢の高い子と1歳児クラスの月齢の低い子が一緒に暮らす、ちょっと変わったグループです。

8月現在、15名の子どもたちが在籍しています。

4月の進級から2ヶ月くらいは、新しい環境に慣れずにたくさんの泣き声が響き渡っていましたが、子どもたちの愛着形成(アタッチメント)を大切にする「育児担当制」の成果もあり、今ではどの先生に対しても素敵な笑顔を見せてくれるようになりました。

毎日、自分の好きな遊びを発見したり

 

楽しい遊びは繰り返したり

中でも1歳児のお友だちに人気なのが、このスナップベルト

頭に付けたり、ベルトにしたり・・・とても楽しそうです(^^)

これからも子どもたちの興味・関心を引き出しながら、チャレンジあふれる園生活を過ごしていけるよう、またすみれグループが一人ひとりの子どもにとって安心できる居場所となって、自分らしく毎日を過ごしていけるよう、しっかりと見守っていきたいと思います。

「すくすく成長中!」(はな組編)

2022/08/12

みなさん、こんにちは♪

もうすぐお盆。実家に帰省する方もいらっしゃると思いますが、いっぽうではコロナが心配で・・・と悩む方も多いのではないでしょうか。

そんな保護者のみなさんのために?はな組(年少組)ではこの4月からの子どもたちの様子を、たくさんの写真と共に振り返ってみたいと思います。

まずは、進級して間もない4月、ドキドキの進級式の写真から!

一つ大きくなった花組の子どもたちは、いろんなことにチャレンジしてきました。

絵の具を使ったり、はさみを使ったり。制作活動等を楽しむ中で、だんだん一人で出来るようになってきました。大好きなシール貼りも、色を考えたり、〇に合わせたりと自分たちで考えながら楽しんでいます。

集中力の必要なストロー通しも普通のものでは物足りなくなり、アイロンビーズをモールに通せるほどになっています。テープカッターもカンタンカンタン!運動会で使ったタンバリンも子どもたちがテープで貼り合わせました。

最近は、折り紙にもハマっています。色は自分たちで好きな色をじっくりと選びます♪

園外では、お花にもお水をあげたり、トマトの成長を見守っている子も。お兄さん・お姉さんになった特権のブランコも、ちゃーんとルールを守ってできますよ♡

 

初めての園外保育のお話を少し・・・。

雨などによる延期を経て、待ちに待った初めての園外保育では、栃木県立博物館と中央公園に行きました。前日雨予報でしたが、みんなの願いが通じ、当日はお天気に。バスの中では外の景色を楽しみ、お寿司やさんなど知っているお店を見つけると大興奮でした。

博物館に到着すると、はじめに学芸員さんの話を聞き、いざ見学!

日光の野鳥の鳴き声を聞いたり、大好きな?ダンゴムシや恐竜などを見て楽しみました。

博物館を出て中央公園を散策中、鯉を見ていると鳩が近くにきてビックリ!!鳩ってこんな鳥なんだ・・・と間近でじっくり観察する子どもたちでした。

保育園に戻ると、待ちに待ったお弁当の時間♪

「先生、みてみてー」とお弁当を見せてくれました。みんなでお外で食べるお弁当はおいしいね。

初めての園外保育を通して、少しお兄さん・お姉さんに成長したかな?

 

こちらは絵の具を準備する保育者に興味津々です。手にも塗って…この先はまたのお楽しみに。

 

季節は夏真っ盛り。現在、子どもたちの活動はプールなどが中心になっていますが、夏祭りでの様子なども含め、今後の様子はまた機会をみてアップしていきたいと思います。

毎日の生活の中でのたくさんの「やってみたい」に出逢い、それにチャレンジしていけるよう、これからも豊かな環境設定を通じてその手助けが出来ればと思っています。

たくさんの種を蒔き、大きく成長することを楽しみに・・・。