2・3月のイベント報告&今後のお知らせ

2・3月のイベント報告&今後のお知らせ

カテゴリー:未分類

こんにちは♪

葉桜の新緑がまぶしい季節になりました🍃

みなさま、いかがお過ごしですか?

今回は昨年度の2・3月のイベント報告と、今後のイベント告知です!

 

【★イベント開催のご報告★】

2月3日(月)「楽しい節分」

10組の方が参加し、節分のおはなしや、節分の後の初午の日に作る栃木の郷土料理「しもつかれ」のお話をしました。親子で”豆まきの歌”に合わせて手遊びをしました。節分に関する紙芝居を読んだ後は、「鬼はそと~、福はうち~」と言って豆まきをして楽しみました♪

 

2月12日(水)「親子で楽しむストレッチ」

4組の方が参加し、内3組の方は初めての参加でした。いつでもどこでも出来る簡単なストレッチをたくさん行いました。家の中、スーパーのレジ待ちの時など、ちょっとしたスキマ時間に取り入れることが出来そうですね~。子どもたちはママの隣で見たり、自由に動き回ったりしていました。講師の前に立って一緒に手足を動かしている子もいて、参加者も思わずほっこり♪和やかな雰囲気の中でストレッチをして過ごしました。

 

2月18日(火)・19日(水)「おひなさまをつくろう」

2日間で20組の方が参加!おだいり様とおひな様の身体を千代紙で折って貼ったり、顔には目や鼻を自由に描きました。自分で描ける子は自分で、月齢の低い子はお母さんと一緒に描いていました。台紙に貼った後は、子どもたちの指スタンプで周りを飾りました。

 

2月26日(水)「家庭でのモンテッソーリ教育第2回」

モンテッソーリ教師まゆり先生による「はなし言葉に必要不可欠な4つの条件とは?」を行いました。6組の方が参加しました。”言語”のお話から始まり、話し言葉獲得のプロセスについて、そしてタイトルにもある、話し言葉に必要不可欠な4つの条件、最後に大人ができることについてたくさんのお話をしていただきました。参加者から「早速、実践してみます!」「とてもわかりやすかった」等のお声をいただきました。講話後、ほとんどの方が個別に相談されていました。

 

3月3日(月)「たのしいひなまつり」

4組の親子が参加。ひなまつりの歌に合わせたパネルシアターや紙芝居、菱餅の色のお話なども行いました。菱餅の緑、白、ピンクには、どんな意味があるか知っていますか?その後は、手遊びを行い、保育園のホールに飾ってある7段飾りを見に行きました。子供達だけでなく、お母さん達も7段飾りは興味深かったようです。

 

 

3月12日(水)「サロンお別れ会」

14組の親子が参加。いつもと同じように「ぱんぱんぱん」の手遊びから始まりました。もうすっかり馴染みのご挨拶となり、みんな上手に手をたたいたり、身体をタッチしたりしていました。手遊びや大型絵本の後は、親子で手形をとった台紙に飾り付け。シールやクレヨン、ペンでお母さんと素敵な思い出の作品が作れたことと思います。最後のスライドショー上映では、1年間のみんなの成長の姿を見ることができたかな?

今年も1年間、子育てサロンとまつりをご利用頂き、どうもありがとうございました。来年度もご利用、お待ちしております♪

 

 

【★今後のイベントのお知らせ★】

◎4月30日(水)10:00~11:30

「身体をつかって元気にあそぼう(2階開放日)」

 

◎5月7日(水)

9:00~10:00 利用不可

10:00~11:30/13:00~14:30

「大きくなったかな?身体測定」

11:00~11:30 バースデーの集い

 

◎5月14日(水)10:00~11:00

明日からの子育てがラクになる「助産師相談会」

 

◎5月21日(水)13:30~14:15

「親子ヨガ」

 

◎5月28日(水)

10:00~10:30

「リズムであそぼう!」

10:30~11:30

「身体をつかって元気にあそぼう(2階開放日)」

 

 

もう少ししたらゴールデンウィークですね~!!

今年はどんなご予定ですか? ぜひ聞かせてきくださいね~✨

 

みなさまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしています♪